那賀町 山のおもちゃ美術館 3月11日開館

徳島に2つ目のおもちゃ美術館誕生!

一昨年、徳島県立として誕生したおもちゃ美術館に続き、那賀町山のおもちゃ美術館が3月11日に開館します。徳島林業の中心地である那賀町が設立した体験型ミュージアムです。
地域のスギをふんだんに活用し、木のぬくもりあふれる空間のなかで、木育体験を楽しむことができます。

約100名のおもちゃ学芸員が誕生

2月19日には、那賀町山のおもちゃ美術館の出発式を開催。 登録者97名中、68名の参加のもと、おもちゃ学芸員代表の挨拶や、スタッフ紹介、面談などを経て、おもちゃ学芸員を迎え入れる最初のステップをクリアしたところです。

約100名が那賀町山のおもちゃ美術館のおもちゃ学芸員に登録。当日は登録者の7割近くが参加し活動の象徴である赤いエプロンが手渡された。

那賀町 山のおもちゃ美術館

開館日:2023年3月11日(土)  ※ただし3月17日(金)までは同町民のみ入館可。
所在地:徳島県那賀郡那賀町横石字大板35 (旧相生ふるさと交流館)

<iframe src="https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3315.548680965383!2d134.44976561518368!3d33.79815108067579!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x3552ffd3a852517f%3A0xf049bdfb38cb9cd4!2z6YKj6LOA55S65bGx44Gu44GK44KC44Gh44KD576O6KGT6aSo!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1676892374056!5m2!1sja!2sjp" width="600" height="450" style="border:0;" allowfullscreen="" loading="lazy" referrerpolicy="no-referrer-when-downgrade"></iframe>

養老孟司氏登壇。木育サミット12月開催

木育サミット申込受付開始 第10回記念講演には養老孟司氏が登壇

木に親しみ、木を活かし、木と共に生きていく「木育」の活動を、多くの人に知ってもらうため、2014年から「木育サミット」を開催しています。全国各地の先進的な木育活動を紹介し、継続的なネットワーク構築とともに木育の普及に努めています。
今年度は、これまでの木育サミットを振り返りながら、これまで以上に、さまざまな団体間の連携が進むことを目指します。また、今後の木育の展開に向けた課題として、
<都市住民の意識の醸成>
<カーボンニュートラルの実現>
を意識しながら議論を深めていきます。

木育サミット プログラム


※プログラム詳細や申込受付は、10月上旬に公開予定です

■開催日:2022年12月17日(土)、18日(日)
■開催形式:ライブ配信(予定)
■プログラム
記念講演:養老孟司氏(東京大学名誉教授)
2022年12月17日(土)13:00-14:30

【分科会①】
『ウッドショック下での福岡おもちゃ美術館の挑戦
~地方おもちゃ美術館の10年後の未来を示す~』                      
​ 2022年12月17日(土)15:00-16:30 

【分科会②】
『森林に新たな価値を創造する』     
 2022年12月18日(日)13:00-14:30

【分科会③】
『木育さん、いらっしゃい!~「行動変容」に繋がる木育とは~』  
 2022年12月18日(日)15:00-16:30