おもちゃ学芸員について
来館者とおもちゃを結ぶ架け橋
”遊びの案内人“として、おもちゃと人、人と人を繋ぐ架け橋のような存在が、おもちゃ学芸員です。同じ特技や趣味を持った人と、遊びを通じて仲間ができ、おもちゃ作家・ワークショップなどのイベント補佐体験などで、遊びの幅が広がります!
世代も職業も超えた活動
現在の登録者数は、10代から80代まで約330名(2024年現在)。年齢、職種もさまざまです。
主な活動内容
来館した赤ちゃんからお年寄りまでの多世代に、おもちゃを通してドキドキ・ワクワクを伝えていただいています。
また、手作りおもちゃや伝承あそび、読み聞かせなどのサークル活動で仲間ができたり、おもちゃ学芸員限定のさまざまなスキルアップ講座に参加したりと、生涯学習の場として活動に参画いただいています。
おもちゃ学芸員ご紹介
高田 昌樹さん
おもちゃ学芸員歴2008年~/自動車会社エンジニア
「東京おもちゃ美術館」開館前の準備段階から活動を始めています。
「子どもは苦手」「おもちゃには興味ない」という考えでしたが、ある時「逆に興味のないことを始めてみようかなぁ」と漠然と思い、おもちゃ学芸員になった変わり者です。笑
苦手なカテゴリーの活動ですから、当初は不安でした。
しかし、紹介したいおもちゃを見つけ、子どもたちと楽しんで遊ぶうちに、自然に入館者の方とのコミュニケーションも楽しくスムーズになり、ほぼ毎週末活動をするようになりました。
現在は、定期イベント「科学おもちゃパフォーマンス」も担当しています。みなさん、ぜひ一緒におもちゃ学芸員の活動をしましょう!
桝本 京子さん
おもちゃ学芸員歴2011年~/元保育士
同じサークルのおもちゃ学芸員とともに好きな手仕事で館内の布おもちゃを作ったり、おはなし組木を使ってお話を演じさせていただいております。
好きなことが誰かの笑顔につながる経験はかけがえのない喜びです。
保育園の園長退職後も社会と繋がる何かを探して受講したおもちゃコンサルタント養成講座をきっかけに活動を始めて10年。
私の心身に活力を与えてくれる大切な柱の一つとなっています。
ボランティア募集
おもちゃ学芸員になるには?
おもちゃ学芸員になるには、おもちゃ学芸員養成講座(2日間)を受講します。
おもちゃコンサルタント有資格者は、登録ガイダンスに参加ください。
活動内容
- おもちゃや、遊び、ワークショップのサポート
- イベント補佐、企画展示替え作業のサポート
- おもちゃの整理や館内の掃除
-
ライフスタイルに合わせ、3パターンでの活動が可能です(月2回以上)。
・全日(1日) 9:30~16:30
・午前(半日) 9:30~13:10
・午後(半日) 12:50~16:30
活動条件
- 18歳以上で人と接するのが好きで、明るく元気な方
- 月2回以上、毎月の継続的なご参加が可能な方
-
NPO法人 芸術と遊び創造協会の主旨や活動に賛同し、ご入会いただける方
※赤いエプロン(ユニフォーム) 2,500円をご購入頂きます。
※毎年4月に更新(年会費 5,000円 NPO保険の加入も含みます)
おもちゃ学芸員養成講座を
受講する
おもちゃ美術館の歴史やおもてなし術を身につけ、遊びの魅力について学びます。
- 講座内容
-
養成講座受講(2日)、館内実習(1日)
- カリキュラム内容
-
オリエンテーション/おもちゃ実践論/手作りおもちゃ指導術/すぐに実践できる遊び術など
※受講後ボランティアとして活動して頂くことが前提となります。資格取得の講座ではございません。
開催スケジュール
- 日程
- 日程は下記フォーム <養成講座に申し込む> よりご確認ください。
- 費用
- 受講料 4,000円(テキスト代含む)他
おもちゃコンサルタントの
資格をとる
ガイダンス参加後、先輩おもちゃ学芸員と一緒に実習をします。
- 対象
-
おもちゃコンサルタント有資格者
- 講座内容
-
館内実習(1日)
登録ガイダンスにお申込み後、館内実習で先輩おもちゃ学芸員と一緒に活動します。 -
- 日程
- 毎月開催しています。(おもちゃ学芸員養成講座開催月を除く。)
※申込みフォームに2か月先までの開催日を記載しています。
詳細は下記 <登録ガイダンスに申し込む> よりご確認ください。
登録ガイダンスに申し込む