お問い合わせ
福岡おもちゃ美術館 (NPO法人 芸術と遊び創造協会)
〒812-8627 福岡市博多区那珂6-23-1 ららぽーと福岡 オーバルパーク
MAIL:fukuoka@art-play.or.jp
- 休館日
- ららぽーと福岡の休館日に準じます
TEL: 092-558-1903
FAX: 092-558-1904
よくある質問
予約・入館(チケット払い戻し・車いすなど)
子どもだけで入館できますか?
ペットを連れての入館はできますか?
介助犬・盲導犬を連れて入館できますか?
車いすで入館できますか?
館内設備・サービス
館内で飲食できますか?
また、赤ちゃんの授乳とミルクは可能です。
赤いエプロンをしている人は誰ですか?
子どもからお年寄りまでさまざまな世代の方とおもちゃを結ぶ架け橋として活動しています。
ベビーカーで入館できますか?
おむつ替えはどこでできますか?
授乳はどこでできますか?
その際、授乳ケープをお使いください。授乳ケープの貸出しがございますので、スタッフまでお声がけください。
荷物を置く場所はありますか?
3歳以上のお子様連れのお客様には当館付近(バスターミナル)にある有料コインロッカーをご利用ください。
過ごし方
大人だけでも楽しめますか?
お子さまを連れて来られた祖父母の方が逆に夢中になって遊ばれたり、学生同士のグループがワイワイ楽しむ姿も見られます。デートスポットとしてもお勧めです。「大人の楽しみ方」はこちら
おもちゃを購入したいだけなのですが、予約が必要ですか?
団体利用
どんな団体が予約できますか?
詳しくはこちらでご確認、もしくはお電話にてお問い合わせください。
寄付
寄付金は何に使われていますか?
また、福岡おもちゃ美術館だけでなく、全国の遊び支援活動にも活用されています。
「難病児の遊び支援」「日本の遊びを海外に伝える活動」「高齢者のQOLを芸術と遊びで高める活動」など、NPO法人 芸術と遊び創造協会が行う活動の貴重な財源として活用されています。
詳細は支援についてご覧ください。
「支える人」一口館長ページ
領収書はもらえますか?
なお、入金日は、クレジットカードや銀行振込で寄付手続きを行った日でなく、当団体に入金された日付となります。クレジットカードの場合1~2ヶ月ほどずれる場合もございます。ご了承ください。
遺贈寄付(レガシーギフト)とは何ですか?
なお、遺贈寄付の場合は、生前に遺言書などで故人の遺志が必要です。
遺贈の手続きや相続税を寄付する場合には、弁護士などの専門家への相談を強くお勧めします。当NPOの顧問税理士や弁護士の紹介も可能です。当館まで事務局までご相談ください。
また、当館では、国内最大級のクラウドファンディングサービス「READY FOR」を運営するREADYFOR株式会社と連携し、遺贈寄付や相続財産のご寄付に関するご相談を承っております。
※READY FOR遺贈寄付サポート窓口(https://izo.readyfor.jp/)は、遺贈に関するご相談を受ける窓口で、何度でも無料でご相談可能です。寄付のご意向や詳細が決まっていない方でも、お気軽に以下の宛先までご連絡ください。
<READY FOR遺贈寄付サポート窓口>
0120-948-313(通話料無料)
受付時間:平日10:00~17:00(年末年始を除く)
<オンラインでのご相談・資料請求>
以下のお問合せフォームをご記入のうえ、お問合せください。
READY FORお問合せフォーム