NEWS
お知らせ

おもちゃ学芸員養成講座6月開講

おもちゃ学芸員を大募集

東京おもちゃ美術館では、10代から80代まで約330名の「おもちゃ学芸員(ボランティアスタッフ)」が登録者がおり、
ご来館された赤ちゃんからお年寄りまでの多世代に、おもちゃを通した楽しさや驚きを伝え、おもちゃと人、人と人を繋ぐ“遊びの案内人”として活躍しています。

また、美術館内の活動や、手作りおもちゃや伝承あそび、読み聞かせなどのサークル活動などを通し、刺激し合える仲間ができます。
また、おもちゃ学芸員限定のさまざまなスキルアップ講座に参加できたりと、生涯学習の場として活動に参画いただいています。

詳しいおもちゃ学芸員活動の様子は、「おもちゃ学芸員とは」「活動参考動画(ページ下部)」にて紹介していますのでご覧ください。

おもちゃ学芸員とは

今年度もおもちゃ学芸員養成講座が開講今年度もおもちゃ学芸員になるための講座が開講いたします。
講座詳細を確認の上、ぜひご受講ください。

おもちゃ学芸員養成講座

日 程:第38期2025年6月3日(火)、4日(水)
    ※両日参加必須
時 間:10:00~17:00
    ※終了後1日現場実習有り。
受講料:4,000円(テキスト代含む)他

その他詳細は、養成講座申込フォームよりご確認ください。

養成講座申込フォーム※受講後ボランティアとして活動して頂くことが前提となります。資格取得の講座ではございません。

 

活動参考動画:「おもちゃ学芸員」がつなぐおもちゃを真ん中に広がる多世代の交流