第3回 保育のなかの「人形あそび」を考える

「保育とおもちゃ研究会」今年度第3回目の開催は、10月30日(日)。テーマは人形あそびになりました。人形あそびを通して、保育現場でのおもちゃや遊び、遊び環境について、参加者が人形や遊んでいる写真を持ち寄り、経験やエピソードを伝えあいながら考えていきます。
芸術と遊び創造協会 2022年度会員限定
【日時】10月30日(日)10:00~12:00
【開催方法】ZOOMでのオンライン開催
【参加資格】芸術と遊び創造協会 2022年度 正会員
*保育園・幼稚園・子育て支援など子どもの育ちに関わっている方、ご興味のある方
【参加料】無料
【テーマ】保育現場での「お人形あそび」
実際にみなさんが現場で使われている人形、子どもたちに人気のアイテムなどを持ち寄り、丁寧な人形との関りについて丁寧に考えあいたいと思います。人形そのものだけでなく、既成、手作り問わず洋服や、遊びの広がりなどもうかがいたいです。また、なかなか意図したような活動になりにくかったこと、もっとこんな風にしたらよかったなどのお話しもシェアできたらうれしいです。
幼稚園、保育園の先生方をはじめ、子どもたちに関わっていらっしゃる方、ぜひご参加ください。
詳細・申込はこちらから
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02v6fqbecjk21.html