活動紹介

自然・木育

理念

自然を愛する感性を育む

「自然を愛する感性」を育むことは人間の暮らしには欠かせません。 一方、国内では荒れている森も多く、林業には大きな改善すべき点があります。 私たちは、木育(モクイク)に力をいれています。木を好きな人を増やすことで、 森の問題解決だけでなく、子育てや人や町の課題改善にもつながると信じています。

専門家の養成

自然を愛する感性を子どもたちへ

木陰のここちよさや草花の愛らしさ、生き物への命の不思議さなど「自然を愛する感性」を育むことは 子どもたちにとって大切です。森の恵みを保育や暮らしに取り入れる専門家を養成しています。
樹と木に親しむ。「幼い時から樹や木を身近に感じたり使ったりすることを通して自分と他者との関りに目を向け、主体的に行動できるように育てていくこと、物の大切さや親しむ心を伝えていく」木育の専門家です。

■認定資格
・木育インストラクター
・保育ナチュラリスト

ウッドスタート

ウッドスタート宣言

木材、特に地域材を活用した子育て、子育ち環境の整備をし、子どもをはじめとする全 ての人たちが、木のぬくもりを感じながら、楽しく豊かに暮らしを送ることができるようにしていく取り組みです。
      ウッドスタートは、​自治体版・企業版・幼保育園版と3つのプランにて推進しています。
全国の生まれた赤ちゃんに地産地消の木製玩具を誕生祝い品としてプレゼントする事業や、子育てサロンの木育化、木育キャラバン・木育円卓会議の開催、また保育園、幼稚園、子育て支援施設の職員向けに各所木育関連講習会の実施や、木育カリキュラム・木育おもちゃの導入等を行っています。

誕生祝い品

はじめてのおもちゃは、地域でうまれた木のおもちゃ

生まれてきた赤ちゃんに、地域の木で地域の職人が製作した木のおもちゃをプレゼントする事業、それがウッドスタート 誕生祝い品事業です。
この事業によって届けられる「誕生祝い品」は、地域材の活用はもちろん「生まれた場所の文化や伝統を少しでも知ってほしい」、「生まれた場所をより好きになってほしい」という願いが込められています。
私たちはこれまで50以上の自治体と共にこの事業を進めてまいりました。新しく誕生した命を、そしてご家族を、少しでも日本の木で笑顔にしたい。そんな願いをこめて事業をすすめています。

木育サミット

全国大会と地域大会を開催、木育の先進事例が集まる

「木育」の活動を、多くの人に知ってもらうため、2014年から毎年「木育サミット」を開催しています。
全国各地の先進的な木育事例が集まるサミットです。木育の普及に努めています。
これまでに東京新宿・江東、秩父、徳島など各地で開催されています。

木育キャラバン

木のファンをつくるため、日本全国巡回中

赤と緑の桐箱に、温もり溢れる良質な「木のおもちゃ」と「遊び」をたっぷり詰め込んでお届けします。 魅力ある地域資源や自然、そして森林を見つめ直し、地域活性化に繋がるきっかけ作りの役割を担うのが、「木育キャラバン」です。
たくさんの”木のおもちゃ”で遊んで、国産材の『木のファン』となり、森や樹々など自然に思いを馳せる、そのような「木」と「おもちゃ」、そして「人」との出会いの場をつくります。

木育らぼ

木育の情報が詰まったポータルサイト

木育の情報が詰まったポータルサイト。
全国の誕生祝い品のおもちゃやデザイナーの紹介、幼稚園や保育園での木育を取り入れている様子、木育キャラバンの開催予定など、全国の木育に関する様々な取り組みや情報を紹介しています。
オンラインを通じて、赤ちゃんからはじめる、木のある暮らしを推進しています。

空間木育化

東京おもちゃ美術館の空間監修

子どもたちには、その地域で育った木を使った空間で、伸び伸び育ってもらいたい。そんな想いのもと、子どもたちが過ごす空間を木育化するお手伝いをしています。
例えば、多くのファミリーが集う商業施設。ここに木育空間があると、買い物の楽しみに加えて、親子で木のぬくもりを感じながら、深く密度の濃いコミュニケーションが生まれます。
例えば、子どもたちが一日中長い時間を過ごす保育園。ここを木育化することで、子どもたちが「いのち」の大切さを知ることができます。
私たちは独自のガイドラインに沿って、企業や自治体の空間監修をしています。(連携:株式会社APTY)