NEWS

お知らせ

2025年6月23日

【講座受付開始】夏の芸術教育学校の注目講座をご紹介

夏の芸術教育学校が今年も開催!
会場は、東京おもちゃ美術館・福岡おもちゃ美術館にビジョンセンターグランデ東京浜松町が追加となっての開催となります。 また、昨年度と同じくWEB講座もございます。
ぜひ受講して明日からの保育に活かしましょう!

人気講師を迎え、注目の3講座が夏の芸術教育学校に仲間入り!

講座番号312 『保育者を支える仲間づくりとカウンセリングマインド』
講座番号328 『あそびと暮らしの中で育む自己効力感』
講座番号161 『想像を楽しんでお話を描く絵(オンライン)』

講座番号312『保育者を支える仲間づくりとカウンセリングマインド』

人間関係の希薄化やコミュニケーション不足を背景に、仲間づくりに悩んでいる「先生」たちに向け、どのようなカウンセリングマインドをもって接すればよいのかを考えます。
園長や園の管理職をされている方を対象として、「困りごと」が相談できる職場づくりをするための講座です。

講師:富田富士也(子ども家庭教育フォーラム代表)
日時:8月1日(金)10:30~15:45
会場:ビジョンセンターグランデ東京浜松町
詳細:講座番号312.pdf

講座番号328『あそびと暮らしの中で育む自己効力感』

自己効力感とは、「自分自身の能力を信じ、困難な状況でも目標を達成すると感じる心理的な力のこと」。あそびや暮らしの中で子どもたちの自己効力感を育てるにはどうすればよいのか、保育者の視点で考えていく講座です。

講師:鈴木八朗(社会福祉法人久良岐母子福祉会 くらき保育園園長/社会福祉士)
日時:8月7日(木)10:30~15:45
会場:ビジョンセンターグランデ東京浜松町
詳細:講座番号328.pdf

講座番号161『想像を楽しんでお話を描く絵(オンライン)』

絵画指導を学ばれていたり、興味をお持ちの方へ向けて、絵画指導に役立つ知識を増やすための講座です。
子どもたちがお話や物語から想像をふくらませ、描画活動を行なうためにはどうしたらよいかを実技を考えていきます。

講師:石澤育江(絵画教室講師)
日時:8月27日(水)18:30 ~ 20:30
会場:オンライン
詳細:講座番号161.pdf

紹介した講座以外にも楽しく、保育の役に立つ講座がまだまだございます。
詳細をこちらからご確認の上、ご参加お待ちしております。