会員制度
芸術と遊び創造協会の活動はおもちゃに深い関心を持ち、私たちの理念に賛同される個人・法人の会員のみなさまによって支えられています。この活動を応援したい、おもちゃの様々な情報がほしい、おもちゃの専門家を目指したいといった方はぜひご入会ください。(年度更新制 4月)
年会費について
正会員※個人のみ団体での入会不可) 5,000円/年
団体・企業 (賛助会員)20,000円/年
※入会月に関わらず、毎年4月始まりとなります。
2022年度 会員特典
1.総会の議決権
NPO法人にとって、総会は最高の意思決定機関です。正会員は、毎年6月に開催されるNPO総会の議決権があります。総会を欠席する場合は、必ず委任状をご提出ください。
2.Aptyでおもちゃを買うと5%引きに
ミュージアムショップ「Apty」(東京、福岡両店)およびWebショップ「AptyStyle」でのお買い物は1年間いつでも5%割引を適用されます。です。
割引き適用には、ミュージアムショップAPTYでは、お買い物時に会員証の提示。Webショップ「AptyStyle」ではクーポンコード入力で割引が適用されます。 詳細は、正会員に配布される『会員特典と活動のヒント』をご覧ください。
3.交流&学びの場「オンラインおもちゃゼミナール」
「みんなで遊ぼう、みんなで学ぼう」を合言葉に、会員を中心とするオンラインでの交流と学びの場です。おもちゃコンサルタントマスターとした座長が様々な形式のゼミを開催しています。お知り合いの方もご参加いただけます。
4.学びの特典 ― 各種初級講座、受講料の割引 ー
初級編の資格認定講座にも会員割引が適用されるようになりました。通学・通信教育ともに受講料1,000円が割引かれます。高齢者、絵画、 おもちゃ、自然など、新たな分野へチャレンジしてみてください!
・「アクティビティ インストラクター」要介護の高齢者や障がい者の生きがいをサポート
・「初級 絵画指導インストラクター」 幼児の絵画指導の基本から指導案までじっくり学ぶ
・「上級 絵画指導インストラクター」子どもの達成感をサポートする指導者をめざす
・「おもちゃインストラクター」手作りおもちゃ・遊びの専門家
・「木育インストラクター」保育者がめざしたい!樹や木と親しむ“木育”専門家への第一歩
・「保育ナチュラリスト」「自然大好き!」園庭やお散歩コースで大活躍!!
もっと勉強したくなったら、中級・上級編にチャレンジ! (会員割引はありません)
・「保育 絵画指導スペシャリスト」
・「アクティビティディレクター」
・「おもちゃコンサルタント」
■詳細はこちら >> 「人材育成支援」
5.学びの特典 ― 各種スタディ・ツアーへの参加 ―
おもちゃ・遊び、保育、高齢者福祉などに関する各種スタディ・ツアーに参加することができます。訪問場所は、全国各地の小児病院、高齢者施設、おもちゃ工房、姉妹おもちゃ美術館など。通常の観光旅行では味わえない学びと交流を味わえるツアーです。
6.活動の特典 ― 支部に入会する ―
全国に19の支部があります。支部に登録して、近くの仲間と交流やイベント開催、趣味のスタディツアーなど、活動の輪を広げましょう。
■詳細はこちら >> 「支部の活動」
7.活動の特典 ― おもちゃ学芸員になる ―
東京おもちゃ美術館/ふのボランティア「おもちゃ学芸員」の活動を始めませんか?館内でたくさんのおもちゃに触れ、多世代のお客様やスタッフとの交流も楽しい活動です。
おもちゃ学芸員になるには、おもちゃ学芸員養成講座(2日間)を受講します。ただし、おもちゃコンサルタント有資格者は、登録ガイダンスに参加ください。
■詳細はこちら >> 「おもちゃ学芸員について」
8.活動の特典 ― 移動おもちゃ美術館スタッフ参加 ―
全国で約40会場(年間)で移動おもちゃ美術館「木育キャラバン」を開催しています。「木育ラボ」にてお住まいの地域の開催情報をチェック! >>「木育キャラバンスケジュール」
地元のおもちゃコンサルタントやおもちゃ作家、ウッドスタート宣言市町村の方々と力を合わせてイベントを成功させましょう。
■詳細はこちら >> 「地域遊び支援」
9.活動の特典 ― グッド・トイ選考への参加(おもちゃコンサルタント有資格者のみ)
おもちゃコンサルタント有資格者は、グッド・トイ選考投票権も持っています。ぜひ投票をお願いします。総会と同時開催されるグッド・トイ選定証授与式にもご参加いただき、「おもちゃ文化の今」をご体験ください。
■詳細はこちら >> 「おもちゃ選び支援」
10.活動の特典 ― 子育てサロン「おもちゃの広場」(おもちゃコンサルタント有資格者のみ)
無料で借りられるおもちゃのセットを使って、年4回まで地域の子育て支援活動「おもちゃの広場」の開催ができます。
全国で200名以上のおもちゃコンサルタントが年間800回以上の広場を開催しています。
(毎年更新、登録制。12月のご案内発送にて通知)
■活動の詳細はこちらへ >> ミニ子育てサロン「おもちゃの広場」
11.活動の特典 ― おもちゃの宅配サービス ―
国内外の優良なおもちゃの詰まった「おもちゃのセット」(約7万円相当)を無料で借りられます(送料は自己負担)。子育て支援集いの広場の開催やイベント、講座での使用、ご自宅でお子さんと遊ぶために借りることもできます。乳幼児向け、多世代向け、高齢者向け、木育セットなど6セットあります。年に2回利用することができます。
■詳細はこちらへ >> 「おもちゃの宅配サービスのご案内」
12.活動の特典 ― 社会貢献活動の紹介(病院ボランティア、高齢者福祉施設:おもちゃコンサルタント、アクティビティディレクター有資格者のみ) ―
小児病棟や高齢者施設など、おもちゃを使った「遊びの支援ボランティア活動」のご紹介をしています。
入院児のための病棟ボランティア、在宅難病児のための東京おもちゃ美術館「スマイルデー」など、病気の子どもやその家族とおもちゃで遊ぶボランティアになりませんか?関心のある方は、病児のボランティアについては四谷オフィス、高齢者福祉ボランティアについては中野オフィスへお問合せください。
■詳細はこちらへ >> 「病児の遊び支援」 「高齢者福祉支援」
13.NPO活動総合保険(あいおいニッセイ同和損害保険株式会社)
正会員の方にはNPO活動総合保険が適用されます。当NPO法人の活動(事業)内であれば、下記の保険が適用されます。
①NPO賠償責任保険(第三者に対する損害賠償をカバー)
賠償責任(対人・対物、受託物、借用物)
②NPO傷害保険 (正会員ご自身の活動中のケガなど)
入院・通信保険金、死亡後遺障害保険金など
*条件などの詳細は、こちら(PDF)をご確認ください。
14.おもちゃに関する情報・資料・各種イベント案内の配布
季刊の会報誌や、おもちゃに関する情報だけでなく、おもちゃの専門家を訪ねる交流会、スタディーツアーへのお誘いなども定期的に行っております。